[船乗り嫁日記]船の煙突
船の上のあの部分。

船の絵を描きまくっているうちに、船の煙突も
意外と色んな形があることに気づいたのです。

ちなみに運航会社ごとに、色とか図案が決まってるので、
煙突を見ればどこの船か一目瞭然!
この煙突が結構、コテコテというか 濃いというか

ゲンさんも実は顔の彫りが深かったりするみたいに‥
たとえば、

客船で定番なのはカーブのついた形。
このカーブ描くの難しい!立体感とのせめぎ合い。

カクカクでスタイリッシュなさんふらわあ
イワトビペンギンみたいにハネたてっぺんがクールね。

船乗りさんたちが学生時代にお世話になる練習船。
遠くから見るとプリンっぽい。

最近では超ワイドなのもあーる。
理由はスクラバー、ってさ

何ですかそれ。

エコなアイテムなようです。
へー、煙突一つとってもマニアックだわ船!
コメント
コメントを投稿