[ 船乗り家の日記 ] 船乗りさんの中国出張
船乗り、港みなとがあるところに出張三昧。今月は上海・・・の外れ。上海から車に揺られて約5時間。
造船所は雨の日危険。スリップと感電注意です。

足場は懐かしの…竹。中国の工員さんはよく働いて、よく寝る。東南アジアやインド、アフリカはインチキする人が多いので、中国の方が良いと、船乗り言う。
LINEの画面越しに見えるホテルはなかなかゴージャスで、シャワーが謎にスケルトン。バスタブが別の場所にあって使い方が謎すぎる。

日本の某造船所の乗組員用宿舎は、いつの時代やねんレベルの懐かしさだったのに…(しかもダニが大発生してバルサンをたくという)

ピカピカのだけど、動物が入る余地があるおおらかさがあるねチャイナ。

中国といえばLINEにGOOGLEが軒並み使えないけど、日本から用意していってたメカおたくゲンバさん。
(おまけ)

いいぞ!たくましいぞ!船乗り!

造船所は雨の日危険。スリップと感電注意です。

足場は懐かしの…竹。中国の工員さんはよく働いて、よく寝る。東南アジアやインド、アフリカはインチキする人が多いので、中国の方が良いと、船乗り言う。

LINEの画面越しに見えるホテルはなかなかゴージャスで、シャワーが謎にスケルトン。バスタブが別の場所にあって使い方が謎すぎる。

日本の某造船所の乗組員用宿舎は、いつの時代やねんレベルの懐かしさだったのに…(しかもダニが大発生してバルサンをたくという)

ピカピカのだけど、動物が入る余地があるおおらかさがあるねチャイナ。

中国といえばLINEにGOOGLEが軒並み使えないけど、日本から用意していってたメカおたくゲンバさん。

(おまけ)

いいぞ!たくましいぞ!船乗り!
コメント
コメントを投稿